2024年04月24日

磁石の性質(EM-M-02)

<磁石の性質(2種類の磁極の存在、磁極間の力の性質)>

 

2つの磁石の極同士を近づけると、引っ張りあう場合としりぞけあう場合があります。そのとき、一方の磁石の極を変えると、前とは反対になります。
磁石の極には2種類あるのです。この2つの極は一方がN極、もう一方がS極と呼ばれます(「N極」「S極」の名前の訳は、方位磁針の教材のところでとりあげます)。
磁石はN極同士を近づけるとしりぞけあい、S極同士を近づけてもしりぞけあいますが、N極とS極を近づけると引っ張りあいます。この「磁石には2種類の極があり、同極は反発し、異極は吸引する」という性質は、磁石の基本的な性質です。

動画の中に出てくる「磁鉄鉱」は英語で「magnetite(マグネタイト)」と呼ばれ、鉄の酸化物で、天然に存在する磁石です。