2021年 親子理科実験教室(特別編 その1)のご案内(終了)
2021年もいよいよ終盤に差し掛かってきましたが、11月から来年(2022年)3月にわたり、全5回のコースとして実施する特別講座の受講生募集を開始します。
本教室は、京都府の地域交響プロジェクトに採択されたことに基づき、当法人が進める「市民と科学者のCOVID-19ネットワーク」(通称:CASコロナネット)プロジェクトとのコラボ企画として開催するものです。
コロナウイルス感染症がこんなに広がり日本中が大変な状態になることは、100年ぐらい前にあったぐらいでめったに経験できるものではありません。
それにしても、この2年間はみんな不自由な生活を強いられ、感染しないかと恐れて過ごしてきました。「コロナ」とか「ウイルス」とか普通なら気にせずに一生が終わった人もたくさんいたのですから、今生きている皆さんはすごい時代にぶっつかったわけです。
それに、昔の感染症と違って、コロナウイルスが一挙に世界中に広がり、地球上でみんなが同じ経験をしたのです。子どもだけではなくて、大人もびっくりしました。
とはいっても、科学の進歩はすごいもので、ワクチンもお薬もどんどん開発されてきています。昔ペストが流行った時代が10年も続いたことを考えるとものすごい早さです。 ですから、この機会にしっかりこの世界を襲ったコロナウイルスについて現実を知り、お友達やご家族でいろいろ話し合ってその本当の姿を知ることは、これからの世界のためにとても大切だと思います。
偉い先生も科学者も、お父さんやお母さんも、そして子ども達も、みんな「なんで?」を知りたいという気持ちは同じです。
そこでこの教室を、コロナウイルス問題を中心に、たくさんの疑問を抱えている人たちが一緒にいろいろな見方で疑問をぶっつけ合いながら考える機会になればと思っています。
感染症をいかにして防ぐか、科学の発展と感染症がこれまでどのように向き合ってきたかなどの知識を身につけ、身近な風邪などとも比べつつ人間がどのように病気と闘ってきたかを知る機会にしましょう!
どうか遠慮しないでわからないことはどんどん質問しましょう。そしていろいろな疑問が解けたとき、その先に私たちが何をしなければならないか見えてくるはずです。
当法人では、「CASコロナネット」プロジェクトを立ち上げ、市民も科学者も一緒になっていろいろな方面からコロナの問題を議論する集まりを広げてきました。
そんな中、今回講師を担当いただく加藤先生もこのプロジェクトに参加されたのですが、いつも分かりやすくお話をされるので、皆さんがだんだん頼りにしていきました。この先生にぜひお話願いたい、そう思う周りの人たちが増えてきたのです。先生は、たくさんのこぼれ話もご存知なので、そんな逸話も混ぜつつ子ども達にもわかりやすいお話をしていただけるでしょう。
受講申込者のご家族は、本教室を無料で受講いただけます。ぜひご兄弟も含めて親子でご参加ください。受講の申込をお待ちしています!!
テ ー マ:徹底追跡 ウイルスってなーに? ~ コロナウイルスから生き物の世界へ ~
日 程:11月14日~2022年3月13日(全5回)
回 数 |
日 程 |
各回テーマ |
第1回 |
2021年11月14日(日) |
新型コロナはどこから来たの? |
2020年初めに突然世界に広がったこの新型コロナウイルスだけど、2021年になってもまだいるんだね。このウイルスはコウモリから来たと言うけど、どうやって人に感染したの?今までになかったスピードでワクチンが開発され、そのお陰で収束の明かりが見えてきたみたいだけど、来年、再来年はどうなるの?とても気になる。 |
第2回 |
2021年12月12日(日) |
ワクチンってなーに? |
感染症の予防にはワクチンが1番効果的だって聞くけれど、ワクチンてどんなもの?ジェンナーの発明した天然痘のワクチン(種痘というのだって!) が最初だというけれど、どうやって発明したの?百万遍や八丈島の名前は天然痘に関係すると聞いたけど、どういう事?犬に噛まれて死ぬ狂犬病は今は日本にはないというけど、パスツールが開発した狂犬病ワクチンのおかげなんだって?コロナワクチンは、今までのワクチンとまったく違うって聞いたけど、どうやって作ったの?打っても大丈夫かな? |
第3回 |
2022年1月9日(日) |
ウイルスってなーに? |
ウイルス、ウイルスって言ってるけど、ウイルスってどういう意味?ウイルスってどんなもの?どれくらい小さいの?生物と無生物の間のものだっていうけど、じゃあ生命ってなーに?ウイルスと生物はどちらが先に出来たの?不思議なものなんだね! |
第4回 |
2022年2月13日(日) |
感染症をどう防ぐ? |
新型コロナは中国で発生したそうだけど、外国からの感染症が入ってくるのはどうやって防げばいいの?その防ぎ方を検疫というそうだけど、検疫ってどんなことをするの?いつから始まったの?ヨーロッパのペストの時だって?人類と感染症の歴史も教えて。 |
第5回 |
2022年3月13日(日) |
ウイルスは悪者? |
ウイルスって人に病気を起こすから悪者だと思っていたけど、人に良い事をするウイルスっているの?最近、ウイルスは人類の進化にも役立っていると聞いたのだけど、それ本当?どうやって役立ってきたの?ウイルスと人類の関係を知りたいな。仲良く出来るのかな? |
※ 各回毎に独立した内容ですので、ご参加できる回のみ受講いただいても差し支えありません
時 間:10時~(1時間30分程度を予定) ※ 講義終了後質問タイムを設けますので、2時間程度まで伸びる可能性があります
講 師:加藤茂孝先生(株式会社保健科学研究所学術顧問・理学博士)
|
|
|
|
加藤茂孝先生経歴:
国立感染症研究所室長、米国疾病対策センター客員研究員、理化学研究所チームリーダーを歴任し現職 東京大学理学部・大学院を卒業された後(理学博士)、国立感染症研究所室長、アメリカ疾病対策センター(CDC)客員研究員を歴任。 アメリカの感染研究の事情をよく知っておられ、また理化学研究所チームリーダーもやっておられました。
|
|
授業形式:Zoomを用いたオンライン授業
対 象:小学生・中学生
※ |
本教室は小学生・中学生を想定していますが、内容的には高校生以上でも楽しめますので、高校生以上の受講(大人のみの申込も可)も大歓迎です |
受 講 料:一 般:1講座:900円 全5回一括払:3,500円
会 員:1講座:700円 全5回一括払:2,500円
● 1家族あたりの受講料となります(受講申込者のご家族に限り、一緒に本講座を受講いただけます)
● 受講料の支払方法については、お申込み後、当法人より送付させていただくご案内メールにてお知らせいたします
申 込:受講申込フォームよりお申込みください
法人の会員にご入会いただくと、受講料割引を始めとする会員特典を受けることができます。詳しくは、会員特典案内のページをご覧ください。法人会員のご入会は、会員入会申込フォームのページから、必要事項をご記入の上、お申込み下さい。
問合わせ: E-mail:このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。 TEL:075-762-1522(10時~16時)※ コロナ禍による活動縮小中のため、応対できない場合があります
ご 注 意:以下の点ご了承の上、お申し込みください
実験教室の様子は撮影いたします。 撮影した映像の一部は電子教材として使用し、インターネット等の媒体を通じて公開させていただく場合があります。 公開に際しては、可能な限り肖像権に配慮した編集を行いますが、実験教室という性格上、映り込みが生じる点はご了承ください。
実験教室当日、受講生のご都合より欠席された場合、Zoomを通じてクラウド上に録画された教室の動画をご覧いただきながら、お子様と実験していただけるようにいたしますので、払込済受講料の返還はいたしません。
受講申込者が10名に満たない場合、開催日を変更(延期)させていただくことがあります。開催日を変更(延期)した場合、納入済受講料の返金を希望される方への入金に際して必要となる振込手数料については、受講申込者様のご負担とさせていただきます。悪しからずご了承ください。
共 催:NPO法人 知的人材ネットワーク・あいんしゅたいん 物理学会京都支部
支 援:京都府地域交響プロジェクト