2019年度親子理科実験教室(5月開講コース)第1回を開催しました
5月19日(日)、今年度のスタートとなる親子理科実験教室(5月開講コース)の第1回が京都大学理学部セミナーハウスにて開催されました。
第1回のテーマは、「光とレンズの不思議を探ろう!」、第1回目となる今回は、「レンズの不思議~カメラを作ろう~」とのテーマで、虫メガネを使ったカメラ作りを通じて光の性質を学びました。
前半は、虫メガネの光を屈折させ集める性質「焦点」について学び、これを確認する様々な実験を行いました。そのあと、光と虫メガネに関する問題を、その場で考え回答するという質問形式の学習で、より理解を深めました。
後半は、いよいよ牛乳パックを使った虫メガネカメラ作りです。組み立てたカメラを覗くと以外にもきれいに景色を見ることができました。このカメラで感光紙を使って写真を撮る予定でしたが、残念ながら曇り空で感光に時間がかかるため、写真撮影は自宅での宿題となりました。来週の第2回に皆さん持参してくれることになっているので楽しみです。
次回は「小さなモノを見るには~単式顕微鏡を作ろう ~」というテーマで1週間後の26日に開催します。お楽しみに!
<理事長の挨拶> |
<山田明彦先生> |
|
|