名古屋にある 常設型サイエンスカフェ「ガリレオ・ガリレイ」の母体である「株式会社ナノオプト・メディア」よりのご案内です。
■ 日程:12009年12月3日(木)~6日(日)
■ 日 時:2009年11月23日(祝) 13:00~16:30 (12:30より受付)■ 場 所:大阪大学中之島センター10F 佐治敬三メモリアルホール■ プログラム:
● ニセ科学のある風景 菊池誠(大阪大学サイバーメディアセンター)●
全国で行われている女性研究者の活躍を促進する環境整備「女性研究者支援モデル育成」と養成・登用「女性研究者養成システム改革加速」機関が一同に会し、日本の取り組みの今がわかります。
日 時:平成21年11月25日(水)・26日(木)場 所:日本大学会館2階大講堂及び会議室等申 込:Webからの申込が必要 申込は
メンター坂東昌子先生が特別講演「女性研究者の特性を活かす」とパネルディスカッション「女性研究者のキャリア深化に必要なこと」に登場されます。また、パネルディスカッションでは、本年度から開始された「女性研究者養成システム改革加速」プログラムを実施中の5大学の取り組みを聞くことができます。
日 程:2009年10月30日(金)
日 時:11月17日(火)15:00~17:30
場 所:神戸大学工学部学生ホールAMEC 3(工学部キャンパス内セブンイレブン前)
プログラム:
15:00 開会挨拶 朴木男女共同参画推進室長15:10~15:35 ゲストトークⅠ「大学の女性研究者だからできること」
ポストドクター ・大学院生の皆さん。皆さんの活躍の場を広げてみませんか?
キャリア支援センターでは、文部科学省「科学技術関係人材のキャリアパス多様化促進事業」受託事業の一環として、物理系人材のための合同企業説明会を行います。説明会には技術系の会社のほかに教員、人材の紹介を行っている会社も参加しています。いずれの会社も「物理系人材」を求めています!...
発生・再生科学総合研究センター広報国際化室では、「おもろい研究者になりませんか?」と題し、勉強会を3回シリーズで開催 しています。...
第6回科学交流セミナーは、11月9日に開催されます。
日 時:2009年11月9日(土) 13:30-15:30場 所:京都大学 基礎物理学研究所 湯川記念館・大会議室 Y206講演者:舞原俊憲(ナノオプトニクス研究所長)...
以下のご案内が神戸大学男女共同参画推進室メンターラボからきております。
直前のご案内になりますが、下記のとおり、10月3日に博士・ポスドク対象会社説明会が大阪大学で開催されます。主催者によりますと、他大学の博士・ポスドクも参加歓迎とのことです。ご関心をお持ちの方はどうぞお出かけ下さい。また、お知り合いの方にどんどん転送いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
日本物理学会キャリア支援センターから、以下のご案内がきています。
■ 「総合数理談話会」(2) 名城大学川勝博先生から、下記イベントのご紹介がありました。 【平成21年度 第1回招聘講師による総合数理談話会】 テーマ:アフリカにおける自然環境とエネルギー政策日 時:2009年10月7日 13:00~15:00場 所:名城大学天白キャンパス タワー75... 総合数理談話会 名城大学川勝博先生から、下記イベントのご紹介がありました。 【平成21年度 第1回招聘講師による総合数理談話会】 日 時:2009年10月1日 13:30~17:00場 所:名城大学天白キャンパス タワー75 11階 総合数理教育センター 総合数理サロン... 「若手研究者のキャリアパスを考える 」講演会 当法人会員で、キャリアカウンセラーの有田智子さんからお知らせいただいた、京都大学キャリアセンター主催の講演会をご紹介いたします。 科学教育若手研究会・夏の大会 当法人参与、前直弘・山田吉英が所属する科学教育若手研究会のご案内です。 日 程: 8月31日 13:00~18:00(予定) + 懇親会場 所: 「名城大学名駅サテライト」会議室(JR 名古屋駅から徒歩 5分程度) ※ 地図は ... 第5回 科学交流セミナー 科学交流セミナーは、通常は第3月曜日に開催しているのですが、9月は休日にあたりますので1週間早まりました。9月14日、 13:30~15:00です。お間違いのないようにお願いします。 日 時:2009年9月14日場 所:京都大学基礎物理学研究所 研究棟 会議室 K206 詳しいご案内は、... セミナー「物理学を一生の仕事としようとしている若い人に」 緊急イベント紹介です。基礎物理学研究所研究会「科学としての科学教育:の目前になりますが、8月24・25日(火・水)、東京大学名誉教授の西村肇先生(Prof. Jim Nishimura)をお招きして、セミナーを開催します。奮ってご参加ください。 定員25名。参加希望者は稲垣紫緒(S.INAGAKI: ... 第10回生命科学と社会のコミュニケーション研究会《一緒に見よう、な!ー生命科学を視覚化する-》 京都大学生命科学研究科、加藤研究室の東島さんから、8月の京都で、暑さに負けず、下記のような研究会を開催売るというお知らせがありました。 日 時:8月6日(木)13時30分~17時40分(開場は10分前です)場 所:京都大学大学院 農学・生命科学研究棟 1階セミナー室 地図は ... パネルディスカッション「学士課程における科学教育の未来」 京都大学高等教育研究開発推進センターの松下佳代さんより、下記イベントのご案内がきました。 ********************************** 講演・パネルディスカッション「学士課程における科学教育の未来」のお知らせ 日時:2009年9月25日... シンポジウム「世界を相手に教えよう・学ぼう」-英語で効果的に教え、学ぶために 大阪大学の百武幸子さんからのイベントのご紹介です。 主 催:大学教育のグローバル化に対応したFD支援事業日 時:2009年7月30日(木)14時00分~18時00分 (懇親会:18時30分〜)場 所:大学教育実践センター... 瀬戸内海の自然環境を考えるセミナー 京都府環境管理課から、以下のようなセミナーの参加者募集のお知らせが届きました。ご興味がおありの方はご参加ください。 テ ー マ:「瀬戸内海と自然」 講師:尾池和夫(財団法人国際高等研究所所長、前京都大学総長) 日 時:平成21年7月28日(火曜日) 午後3時~午後4時30分場 所:ホテルグランヴィア京都 3階... 14 / 15 ページ «最初へ前へ6789101112131415次へ最後へ»
名城大学川勝博先生から、下記イベントのご紹介がありました。
【平成21年度 第1回招聘講師による総合数理談話会】
テーマ:アフリカにおける自然環境とエネルギー政策日 時:2009年10月7日 13:00~15:00場 所:名城大学天白キャンパス タワー75
日 時:2009年10月1日 13:30~17:00場 所:名城大学天白キャンパス タワー75 11階 総合数理教育センター 総合数理サロン...
当法人会員で、キャリアカウンセラーの有田智子さんからお知らせいただいた、京都大学キャリアセンター主催の講演会をご紹介いたします。
当法人参与、前直弘・山田吉英が所属する科学教育若手研究会のご案内です。
日 程: 8月31日 13:00~18:00(予定) + 懇親会場 所: 「名城大学名駅サテライト」会議室(JR 名古屋駅から徒歩 5分程度) ※ 地図は
科学交流セミナーは、通常は第3月曜日に開催しているのですが、9月は休日にあたりますので1週間早まりました。9月14日、 13:30~15:00です。お間違いのないようにお願いします。
日 時:2009年9月14日場 所:京都大学基礎物理学研究所 研究棟 会議室 K206
詳しいご案内は、
緊急イベント紹介です。基礎物理学研究所研究会「科学としての科学教育:の目前になりますが、8月24・25日(火・水)、東京大学名誉教授の西村肇先生(Prof. Jim Nishimura)をお招きして、セミナーを開催します。奮ってご参加ください。
定員25名。参加希望者は稲垣紫緒(S.INAGAKI:
京都大学生命科学研究科、加藤研究室の東島さんから、8月の京都で、暑さに負けず、下記のような研究会を開催売るというお知らせがありました。
日 時:8月6日(木)13時30分~17時40分(開場は10分前です)場 所:京都大学大学院 農学・生命科学研究棟 1階セミナー室 地図は
京都大学高等教育研究開発推進センターの松下佳代さんより、下記イベントのご案内がきました。
**********************************
講演・パネルディスカッション「学士課程における科学教育の未来」のお知らせ
大阪大学の百武幸子さんからのイベントのご紹介です。
主 催:大学教育のグローバル化に対応したFD支援事業日 時:2009年7月30日(木)14時00分~18時00分 (懇親会:18時30分〜)場 所:大学教育実践センター
京都府環境管理課から、以下のようなセミナーの参加者募集のお知らせが届きました。ご興味がおありの方はご参加ください。
テ ー マ:「瀬戸内海と自然」 講師:尾池和夫(財団法人国際高等研究所所長、前京都大学総長)
日 時:平成21年7月28日(火曜日) 午後3時~午後4時30分場 所:ホテルグランヴィア京都 3階
14 / 15 ページ
NPO法人 知的人材ネットワーク・あいんしゅたいん (JEin). All Rights Reserved © 2025 designed by mambasana.ru