2025年03月28日
閲覧人数

ゲスト 70人 と メンバー0人 がオンラインです

アナウンス
ブログ
法人サポート
お問い合わせ
125820
今日今日380
昨日昨日224
今週今週1745
今月今月7428
あなたのIP:18.97.14.80
ログインフォーム

 
新着情報
閲覧トップ10

ニュース

2012年度親子理科実験教室(秋~冬コース)第2回を開催しました

11月18日(日)、親子理科実験教室(秋~冬コース)第2回が京都大学理学部セミナーハウスにて行われました。
第2回のテーマは「ブランコの不思議を科学しよう」です。

続きを読む...

「基研研究会 2012」の報告が「素粒子論研究」に掲載されました

この夏行われた、「基研主導研究会 2012ー原子力・生物学と物理」の報告が、素粒子論グループの雑誌(今は電子版です)に掲載されました。
岸本功編集委員の支援によって無事投稿が終わり、直接見られるようになりました。早くから原稿の締め切りは9月末に間に合うように送っていただいた方々には、たいへん長らくお待たせしてしまいました。
約1ヶ月遅れての投稿となりました。やっとこれで私たち世話人の仕事が終了しました。

続きを読む...

もうひとつの福島ノーベル賞ー京都大学原子炉実験所での検査に向けて勉強会を始めました!

以下の記事は、(株) 東京電力福島第一原発事故による避難者の医療に係わる協力依頼 に対するその後の状況報告です。

続きを読む...

「基研研究会 2012」報告のご案内

去る2012年8月18日から8月10日まで、基礎物理学研究所で開かれた研究会 2012「原子力・生物学と物理」(当法人内関連ページ基礎物理学研究所内関連ページ)の研究会報告がやっと出揃いました。これらは、まもなく「素粒子論研究」(通称 素研)に投稿予定です。なお研究会の原稿集は、既にこちらに掲載されています。

続きを読む...

2012年度親子理科実験教室(秋~冬コース)第1回を開催しました

10月21日(日)、親子理科実験教室(秋~冬コース)が京都大学理学部セミナーハウスにて始まりました。

講師は山下芳樹先生(立命館大学 産業社会学部 子ども社会専攻教授)で、第1回のテーマは「シーソーの不思議を科学しよう」です。

続きを読む...

親子理科実験教室

基礎科学研究所ホームページ

イ ベ ン ト 情 報
公 募 情 報

現在掲載記事はありません